たやいログ

仕事・カメラ・グルメについて自由気ままに書く雑記です。

StrengthFinderをやってみた

ブログやら、Facebookやらでちらほらーっと見かけて気になっていたStrengthsfinderをやってみました。

 

買うきっかけになったのはFringe81の社長のブログに取り上げられているのを見て、思い出したからです。

 

Strengthsfinderって何?

すごく適当に説明するとアメリカのなんかすごいっぽい人達が作った長所を調べるテスト的なやつです。なんかよくわからないですが、ソーシャル上で話題になっています。

 

何の役に立つの?

気付かなかった自分の長所を知り、伸ばすことでスキルアップしましょう的な話です。

自分は、短所をリカバーするより長所を伸ばした方が良い派なので、この考えには納得です。

 

タダなの?

違います。テスト用のコードを買うか、後述の本を買って付属のコードを使うかです。

どっちみち1500円くらいはかかります。

 

というわけでやってみました。

本を買ったのですが、特に目を通さずテストからやってみました。

あまり説明書とか読まないタイプの人間ですが、今回はテストが目的だったからということにして置いて欲しいです。

 

テストの内容は、性格診断とかにありがちなどちらが自分の考えに近いか的な感じです。外国発のテストっては?みたいな質問がたまーにありますが、これは特にそんな質問もなくサクサク答えられました。

んで結果は?

 

以下の、5つが自分の強みだそうです。

①着想

⇒物事の繋がりを考えて、新しいアイデア・視点を見つける能力的なやつ。

まあ、なんとなくわかります。

②戦略性

⇒乱雑な情報の中から、最善の物を選んで解決を導く力的な感じです。

あまり無いと思っていたのですが、知らないうちに付いたんですかね…?

 

③個別化

⇒人を個別に見る力。その人に何が合っているかを考える力。

これは、割と普段から意識しています。

プレゼントを送る時に汎用的な物を送るのではなく、その人だからこそ!って物を選ぶのもこの力だそうで。

会社で、何かをやるときにも必ず個々のメンバーの個性や性格を考えて依頼するようにしています。


④未来指向

⇒未来を想像して創造する力的な感じですね。

テクノロジーやメディア関連でこうなったらいいなという想像はよくしますが、創造のフェーズまでは行けていないので頑張りたいと思います。


⑤最上指向

⇒平均以下のものを平均まで持っていくのではなく、平均を超えているものを更に伸ばす指向的な感じらしいです。まあ納得…。

 

以上、テスト結果でした。

 

1700円くらいかけてテストを受けたわけですが、1700円の価値があったのかについては少し疑問です。多分このテストの結果を意識して毎日を過ごしてから価値が出てくるのかなーと思っています。

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

今年買って良かったモノ『ネスカフェバリスタ』

今週のお題「今年買って良かったモノ」

 

やっとこ買ってよかった物がわかりました。

タイトルの通り『ネスカフェバリスタ』です。

 

買ってよかったモノというと、殆どの人が自分や家族用に買ったものかと思いますが、自分の場合は違います。会社のメンバー用です。

 

私は、新卒で今の会社に入る前に2年間Web企業でアルバイトをしていました。

アルバイトと言っても一日4時間とかではなく、週3,4日フルタイム勤務みたいな感じです。遅い時は退社が22時を超える事も何度かあった気がします。

 

学業の暇を見つけて、アルバイトをしていたのか、アルバイトの暇を見つけて学業に努めていたのかは甚だ疑問ですが、良く働きました。

 

迷惑をかけてよく怒られてばかりでしたが、最終的には色々な事を任せてもらえましたし、派遣社員の方々に業務を教えるくらいになったので、得たものは大きかったかなと思っています。本当に感謝しています。

 

2013年の2月から2015年の2月までぴったり2年間働かせて頂き、部署のメンバーとの飲み会・野球観戦・社内のイベント企画など公私ともに色々な経験をさせて頂きました。

このまま、アルバイトでも良いかなくらいに思っていたのですが、やはりそれは無理という事で、就職に向け今年の2月に退職をしたわけです。

 

退職にあたりこの会社に何か恩返しをしたいと思い、購入したのが『ネスカフェバリスタ』です。プレゼント計画の着想当初は、何にしようか相当悩みました。

 

スタバカード500円×20(部署全員分)、お食事券、レーザーカッターで作った自作のコースター(メンバーのネーム入り)やらなんやら。

 

辞める1ヶ月前くらいからずっと悩み続け、やっと結論に至ったのがまさかの辞める1日前。バリスタにした決め手は、大学の教授の事務所に置いてあり、よく使っていたこと、社内報に部署カフェがブームになりつつあるという記事があったことですね。

 

そんなわけで、退職当日の出社前にビックカメラバリスタを購入しました。7000円なり。大した値段でもないし、箱も小さいだろうと油断していたら想像の2倍以上のサイズでビビりました。

その後、バカでかい箱を持って出社し、会社の倉庫にこっそり隠してから勤務を開始しました。

 

そして、勤務終了後、席にて退職祝いの儀式?的なものをして貰いました。

(これまで何人も見送っていたのですが、まさか自分がその立場になるとは思っていませんでしたね…。)

 

花束・色紙・メッセージ入り名刺入れをプレゼントして頂き、今まで辛かった事や楽しかった事が一気にこみ上げて泣いてしまったことは思い出深いです。

そして、涙目の中自分からのプレゼントということで『ネスカフェバリスタ』をプレゼントしたところ、女性社員からは悲鳴が上がるほど喜んで頂けました笑

 

というわけで、7000円ちょいの出資で悲鳴が出るほど喜んで頂けた『ネスカフェバリスタ』は間違いなく今年買って良かったモノです。

 

また、退職数週間後に、バリスタが愛用されている写真が送られてきてとてもホッコリしました。毎週補充係などを決めて、部署のコミュニケーション促進に繋がったそうです。さらに、他の部署の人達もたまーに使うらしく、部署を超えたコミュニケーションにも役立っているとのこと。送った甲斐があるなあと。

 

バリスタのお陰かわからないですが、その会社の方々とは今でも仲良くさせて頂いており、定期的に飲みに行ったりしています。来月も飲みに行く予定です。

 

年末・年度末が近いということで、退職される方も多いかと思いますが、良好な関係の中で退職するのであれば『ネスカフェバリスタ』はおすすめです。

粉コーヒーも使えますし、ワンタッチでそこそこなコーヒーが飲めるので、とても便利です!! 自宅にも欲しいですが、財布の紐が緩まないのでまだ買えていないです。。

 

 

 

 

昭和記念公園にて写真撮影

社会人写真サークルの撮影会にて、昭和記念公園に行ってきました。

 

100名近くの人数で、4グループに分かれての撮影です。

 

昭和記念公園は、立川市にあり東京ドーム40個分の広さがあるそうな。

大変広い上に、各自好き勝手に写真を撮るので、ほとんど各自で行動みたいな感じになりました。

 

幾つか良さげな写真が取れたので投稿してみます。

 

機材は、全てEOS60D+AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiIIです。15000円くらいのレンズですが、明るかったのでそこそこ綺麗に撮れています。

 

【日本庭園にて松の手入れをしていた方。】

f:id:tayai:20151123164953j:plain

なんとなくジブリっぽい気がします。RAWで撮って、ヴィヴィットな色合いに編集しました。

 

【日本庭園の池】

f:id:tayai:20151123164955j:plain

1/2000のシャッタースピードで、水の動きを写真に収めました。

クールジャパンっぽい写真になったかなと。

 

【銀杏並木】

f:id:tayai:20151123164958j:plain

ほぼほぼ落ちきっていましたが、これはこれで風情のある銀杏が撮れたかなと思います。写真で見ると綺麗ですが、実際は落ちた銀杏の臭いがとてもキツかったです。

ハイコントラストな処理をしたので、空の青さと銀杏の黄色が際立っています。お気にい入りの一枚。

 

【枯れ木の並木道】

f:id:tayai:20151123165001j:plain

逆光で木を全て影にしてみました。綺麗な逆三角の構図に収まっていて満足な一枚です。

 

という感じで、最近はよく写真を撮りに行っています。

学生時代は、バンドのライブ写真がメインでしたが、こういったスナップ写真を撮るのも楽しいものですね。

 

使っていたレンズはこちらなので、カメラを買いたてで次の一本を悩んでいる方は買ってみてください。安いですが、そこそこ撮れます。AFも言われているほど遅くないです。

 

 

TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII キヤノン用 APS-C専用 A14E

TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII キヤノン用 APS-C専用 A14E

 

 

とある休日のお話

先日、静岡で働いている友人二名と遊ぶべく沼津まで行きました。

 

8時くらいに中野区の自宅を出て、新宿8時半頃発の小田急線で成城学園前まで行き、そこからロマンスカーで小田原まで行きました。

 

小田原からは鈍行で東海道線に乗りはるばる3時間かけて沼津へ。貧乏人あるあるな感じの鈍行の旅です。

 

沼津に着いたら、友人らと合流し、レンタカーを借り修善寺を目指します。

目的は温泉とベアードビールの工場です。

 

いざ、修善寺へ!と思いきや出発がお昼どきなので、まずは腹ごしらえです。

 

沼津港から20分ほどの鯵料理のお店で鯵丼を食べました。

 

f:id:tayai:20151122200315j:plain

飯テロ注意!!

f:id:tayai:20151122200337j:plain

 

締めたての鯵とその日捌いた鯵の二種類が載っており、大変美味しゅうございました。

ある程度食べたら、出汁・ネギ・生姜を投入し、お茶漬けにしてするすると頂けます。

一度で二度の美味しさがあってよかったです。

 

+200円でアジフライも追加できたのですが、寝不足で胃の調子があまり良くなかったのでパスしておきました。(後から後悔しました。)

 

その後、車で温泉を目指しました。

名前は覚えていないですが、元々旅館だった所が日帰りのお風呂になったところでして、一日滞在が1200円くらいだった気がします。

 

3人共、普段はそこそこハードに働いているので、日々の疲れを癒せました。

 

その後、蕎麦屋で少しくつろぎ、今回の目的「ベアードビール 修善寺工場」へ。

 

ベアードビールは、名前の通り、ベアードさんが経営している地ビールメーカーなのですが、元々は沼津港のお店の1Fで細々と店舗をやられていました。(実は二年前に行ったことがあります。)

そして、その作るビールのクオリティが世間に認められ、最近修善寺に大規模な工場を作ったのです。因みに原宿や目黒にあるタップルームのビールは全てここで作られています。

 

f:id:tayai:20151122200944j:plain

※大規模な工場です。

 

そして、工場に併設のタップルームがあるので、まずはここで喉を潤します。

※友人1人はわざわざ東京から来た私のために運転を1人でこなしてくれました。感謝…!

f:id:tayai:20151122201213j:plain

 

f:id:tayai:20151122201256j:plain

 

その後は、ビール工場見学をしました。

ベアードビールが拘って作っているビール製法を惜しげもなく教えて頂けて、ビール好きとしては大変貴重な経験になりました。

 

写真はConfidentialかも知れないので割愛します。

 

最後に、沼津に戻り友人オススメの居酒屋で日本酒20種類飲み放題を堪能し、21時半の電車で東京に帰りましたとさ。

 

f:id:tayai:20151122201512j:plain

 

と久々に田舎で疲れを癒やしました的な話でした。

沼津は、酒も魚も大変美味しいので気になる方は是非行ってみてください。

自分のような貧乏人でなければ新幹線で品川から1時間ちょいで着きます。

 

あと、ベアードビールの瓶はAmazonでも買えるので東北や関西にお住まいの方はAmazonでの購入をおすすめします。

東京住みの方は、都内のタップルームに行くのがオススメです。

 

 

今年買って良かったもの…?

トピック「今年買って良かったモノ」について


もうこんな季節なのですね。

今年買って良かったもの。毎年何かしら買ってますが、今年はあまり無いかも知れない。


一昨年はEOS60D、去年はPowershot S120とカメラ続きな感じですが今年は何がくるやら。


とまあちょっと考えてみて明後日にでもルノアールで書こうかなーと思います。


しかし他の方のブログを見ているとMac、カメラ、タンブラーが多いですね。どれも全部持ってるので見飽きましたw


元々物をあまり持ってる方ではないので、日々の生活と趣味に必要なものは手に入れてしまったのかな…。アップグレードの物欲がメインになってきたかも知れないです。


続く…!

KPIとKGIってなに?

Web系の会社で働いていると日頃よく耳にするのがKPIとKGIです。

私の同期でも未だに2つが何かをわかっていない人がいるので、彼らへ説明する際の頭の中の整理のために記事にしてみます。

 

まず、KGIもKPIも目標を達成するための指標です。

KGIの方が、扱いとしては大きいものとなります。

 

入社して1年未満のまだまだ浅はかな知識で説明してみると

 

KGI(Key Goal Indicator)

 

KGIとは所謂ゴールの事です。

例えば、今期の目標売り上げを1億円と設定するなら、それがKGIになります。

1億円の売り上げを生み出すことがゴールになります。

それを達成する為の指標がKPIです。

 

KPI(Key Performance indicator)

 

KPIは、これをやっていればゴールを達成できるだろうという指標です。

例えば、4半期で一億円のKGIを達成するならば、一ヶ月に約3400万円の売り上げを作る事が必要となります。

 

そこから、今売っている商材の契約成立までの平均的な日数や一契約あたりの売り上げを考えます。更に、その契約を達成するためには、何が必要かを考えます。

突き詰めていくと、自分の営業能力、過去の実績を加味すると一日20回テレアポすると、1契約成立するのではないかという仮説に辿り着きます。

これが、KPIとなります。

 

一日20回のテレアポがKPIになるわけです。

 

そして、KPIを設定するにあたって、もう1つ重要な事項があります。

それが、制約条件です。制約条件とは何かと言うと、わかりやすい例で言うと、100万円以上の取引見込があるクライアントといったものです。

 

1000円程度の売り上げ見込しかないクライアントばかりにテレアポしても到底目標は達成できないですよね…?

 

これを設定して、毎日業務を行なう事で、目標達成への筋道を立てる事ができます。

そして、1ヶ月運用してみてKGI達成が見込めなさそうなのであれば、KPI設定が誤っているという結論に達する事ができます。

 

KGI・KPIを設定することによるメリットは以下です。

 

・日々の業務内容の設定が容易になる。

一日に何をすればいいのかがわかりやすくなります。

 

PDCAサイクルを回しやすくなる。

KPIは言ってみれば仮説です。1ヶ月仮説検証をしてみて、目標を達成できなさそうなのであれば、KPI(仮説)の見直しが必要となります。

こういった形で、業務効率の改善を行なう事ができます。

 

・無駄な業務を捨てられる

KPIを達成していない日がある場合は、その要因を突き止めやすくなります。

例えば、クレーム処理に追われていたや売り上げにならないクライアントの対応をしていたなど。業務の中で無駄になるものがわかり、捨てやすくなります。

 

以上、入社1年未満で理解している範囲のKGI・KPIについての知識でした。

役職が上になると、メンバーのKGIがKPIになるのではないかと思いますが、私はまだその域ではないので、そちらはいつか。まあなるはや。ということで。

 

こんな偉そうな事を書いていますが、私はあまりKPIを意識した業務を出来ていないので、今回記事を書いたことをきっかけにKPIを意識した業務遂行を行っていければと思います。

 

Web系だと当たり前のように知られている2つの概念ですが、金融機関で働いている友人に話したら「なにそれ?美味しいの?」状態だったので、組織によって業務指標は変わってくるものなのだあなと思いました。

 

入社1年未満の輩の言うことなどわからんという方は、色々本が出ているので参考にしてみてください。

 

実行可能なKPI設定が自立型組織を創る! (イーエスマネジメントクラブ ブック2)

実行可能なKPI設定が自立型組織を創る! (イーエスマネジメントクラブ ブック2)

 

 

豆乳鍋の市民権獲得を願っています。

10月末頃から寒くなってきましたね。所謂、鍋の季節が到来しました。

 

一概に鍋と言えど、鍋には色々な種類があります。ちゃんこ鍋、キムチ鍋、トマト鍋、カレー鍋やらなんやら。

 

今回は、沢山有る鍋の中でも私が気に入っているものを紹介したいと思います。

それは豆乳鍋です。

 

あまり市民権を得られている印象のない豆乳鍋ですが、私がこれを知ったのは、約4年前です。母が友人との飲み会の席で食べて美味しかったという事で、家で作ってからですね。

 

我が家で作る時のレシピは以下です。

 

・豆乳(紀文のものがオススメ。緑のやつです。)

・ちくわ or かまぼこ

・豆腐

・白菜

・えのき

・豚肉

・めんつゆ

・葱

 

大変シンプルですね。

そして、作る工程も至ってシンプルです。

 

まず、お鍋の1/4くらいまで水を入れ、先に野菜を煮ます。

ある程度煮立ってきたら肉と豆乳を入れます。豆乳は4人前で500mlくらいでしょうか。沢山入れたからと言ってしょっぱくなるものでもないので、アバウトでOKです。

 

肉が煮えたら、味を見ながらめんつゆを入れていきます。

 

以上で完成です。

 

豆乳を使っているので、塩分も少なくヘルシーですし、例え豆乳が余ってもコーヒーに入れたりできるので使い勝手がいいですね。一人暮らしでも取り入れやすいかと思います。

 

また、肉を食べるときは少し薄味なのでお好みでポン酢をかけると美味しいです。豆乳の効果で安めの肉でも臭みがなくなるのが豆乳鍋の2つめのウリです。

 

終わりです!と言いたいところですが、豆乳鍋の本領はこれからです。

鍋で忘れていけないものと言えば、〆ですよね。

 

豆乳鍋でおすすめの〆は、鍋の1/7ほど残った汁にご飯を入れて作るリゾットです。

ご飯を入れたら、ピザトースト用のチーズを沢山入れて3,4分蓋を閉めて待ちます。

油断すると焦げ付くの注意です。

 

暫し待った後、蓋を開けると激ウマ豆乳リゾットの完成です。

卵を入れてカルボナーラ風にしても美味しいと思います。黒胡椒をかけるのもおすすめです。

 

これまで、友人と鍋をした際に2回ほど豆乳鍋を提案して、実際にやりましたが皆満足してくれました。特に女子受けが良いところが我々男性にはうれしいですね。

その後、友人らも家でやって家族から喜ばれたそうでなによりです。

 

というわけで、この記事を見た方、騙されたと思って試してみてください。本当においしいですから。そして、感想をはてなブログに書いてくださいませ。

皆様のご協力で、今年は豆乳鍋が好きな鍋ランキング1位になることを強く願っています!

 

 

紀文 調製豆乳 1L×6本